
今回の発起人となった私が開会のあいさつを一言(I野さん撮影)
11月16日(木)3年振りにF商会・SSC保険部OB会をN横浜ビル29階のハーバービューで開催した。
前回は13名の出席者だったが、会社卒業以来初めての企画で懐かしい顔ぶれに大いに盛り上がったものだった。その余韻忘れがたく3年ぶりに再企画してみたが、今回は前回にも増して17名の顔ぶれが揃った一夜だった。
会は定刻17時30分に始まった。

冒頭、2代目保険部長だったT丸さんから開会の辞と乾杯の音頭をいただいた。今年傘寿を二つほど越したとは思えないほど壮健なお姿に感心するばかりで、かくありたいと思った次第である(I野さん撮影)。
後は自由に懇親を深めていただいた。

M本さんとK田さんの先輩後輩でM石油を担当されたお二人。

T丸さんとU倉さん。お二人は直接ご一緒に仕事をされたことはないのですが、それは保険部の取り持つご縁、和やかであった。

丸の内と麹町の事務所を風のように駆け抜けていったK室さん。今は大手電器メーカーN社で精密機械の仕事をされているとのこと。年の離れた若い奥様と甘ーい生活を謳歌されているこの頃、先輩のI波さんとのスナップにも頬がこぼれんばかりのこの笑顔…毎日がさぞ楽しいことでしょう。
これから先の5枚のスナップはI野さん撮影されたものを借用させていただきました。
F商会からずーっと保険部を引っ張て来られたお三人のU田さん・S藤さん・I波さん、いつまでもお若い。

こちら人妻三人、O川さん・A木さん・U倉さん。今はご自分の第三(?)の人生を楽しんであられるご様子。

私と今回いろいろお手伝いいただいたF留さん。

N林・M岸の病み上がりのお二人、酒はほどほどに。特にM岸さんは体調を無視して自重がきかなくなるのだから、無理は厳禁ですよ。
年を取るとどうしてもやってみたくなる鼻の下の髭、黒くてこそ顔を引き締めるのだが白髪交じりはあまり似合いませんよ。

今回唯一の現役のI倉さんとI野さん・T丸さん。I倉さんには今回の開催場所を使用するにあたりご協力をいただきました。
これから先のスナップは私が撮ったものですが、フラッシュを使用しなかったので色具合が良くありませんが、そこのところはご容赦ください。
K田さん・K室さん・M本さん
A木さん・K室さん・O川さん

U田さん・S藤さん

K室さんから近況スピーチをいただきました。仕事のセクションは違っていたので一緒の汗はかかなかったけれど、遊びの方ではよくお供しましたね。

3代目の保険部長だったI野さん、途中会社合併という事態に見舞われ、お付き合いはあまり長くはなかったですがお世話になりました。

F留さん、今回はお手伝いいただき有難うございました。今は長唄の三味線の修練とか習字の先生とかお忙しい毎日を送られているご様子、ときどきはお付き合いくださいね。

T丸さんとA野さん。A野さんには幹事の不手際でご迷惑をおかけし、遅れてご出席いただきました。短時間でしたが当時と変わらない懐かしいお顔を拝見し、思い出話に花が咲きました(I野さん撮影)。
尽きる話題もなく、3時間があっという間に経ってしまいました。
もし、第3回目の機会が作れるようでしたら、またよろしくお願いします。
今回、私のスナップが不調でI野さんから大量の写真をお借りしました。使用許可をお願いしたのですが、承諾のご返事を頂けなかったので無断借用しました。著作権を主張されないことを念じています。
撮影I野・制作K山でお送りしました。