人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩壁の岩殿山を登ってきた

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09193360.jpg
岩殿山山頂から富士山を望む。手前右の三角錐の山は高川山、その奥は三ツ峠。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09195141.jpg
岩殿山山頂で一枚。

5月26日(日)地元Nハイキングクラブの5月例会で山梨の岩殿山へ行ってきた。
実は私事だが、4月に両目の白内障の手術をしたため、1か月半の静養を余儀なくされ、ほぼ2か月ぶりの山行となった。
岩殿山は、大月を通過するたびにその特異な岩山を目にしてきて、いつか登りたいとは思っていたが、低山ということもありそのうちに…と思っている間にチャレンジする機会を失っていた。今回Nハイキングクラブの山行企画を目にし参加することにした。
この日は快晴だったが、5月にしては記録的な真夏日が続く中での山行を強いられることになった。
岩殿山は山そのものが城として機能していて、岩殿城として武田信玄の家臣小山田家の居城だったところである。
8時30分大月駅集合、今回の参加者は21名だった。




岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09204881.jpg
天気が良い日曜日ということもあり、大月駅前にはハイカーの姿がかなり目に着く。
     
岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09210530.jpg
     8:40大月駅を出発し、目指す岩殿山を目にしながら歩く。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09212575.jpg
      岩肌が見える岩殿山。標高は634Mと高くはないが手強そうだ。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09220497.jpg
           8:55岩殿城跡入口、ここから岩殿山を目指す。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09222131.jpg
         登山道から、今日はきれいに富士山が望める。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09231698.jpg
          おやッ‼   岩塀にヘビが…
岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09234232.jpg
        9:05丸山公園に着いた。山城風な建物はふれあいの館。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09235646.jpg
         丸山公園からはひときわきれいに富士山が望める。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09241984.jpg
        途中、黄色い花が咲く木が、何の木だろうか。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09244556.jpg
       それにしても岩殿山への登り、なんと階段の多いことか。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09250260.jpg
9:33岩殿山への分岐。この先の岩場の登りを控え山頂を回避する人もいたが、せっかくここまで来たのだから見逃すこともないだろうと、11名の有志で岩殿山へ向かう。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09263602.jpg
     揚城戸跡の看板。両側にある自然石の巨岩を利用した城門とのこと。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09265606.jpg
これは番所跡の看板。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09271268.jpg
9:38岩殿山山頂に到着。さして広くはない山頂だが、とにかく富士山の展望は抜群だ。


岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_13551252.jpg
ここまで登る途中に何度も見てきた富士山だが、やはり山頂からの眺めは素晴らしい。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09314646.jpg
山頂の対面にある頂。アンテナのあるあたりに岩殿城の本丸があったところだ。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_13532371.jpg
築坂。大手口にあった空堀の跡。9:58


岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09323136.jpg
       岩殿山名物の岩場が出てきた。一人ずつ慎重に登る。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09324709.jpg
        ここは岩の割れ目の中をロープを頼りに登る。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09331022.jpg
         今度は急な下り。足場を探しながら慎重に降りる。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_14173648.jpg
天神山に到着。ここは展望がなかった。10:58


岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09341072.jpg
ここでランチタイムとした。私は暑いころはこれに限る、と最近凝っている流水麺にしている。のど越しがよく、疲れていてもよく食べられる。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09345094.jpg
11:35腹も満たされたところで出発。これから今日のメーンの稚児落しに向かう。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09350941.jpg
天神山から少し下った所の展望台から見た富士山。角度が少しずつ変わっていくが、この展望は飽きることなく目を癒してくれる。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09353076.jpg
             山頂下にある小さな祠。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09360922.jpg
             11:50稚児落しの看板が出てきた。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09363385.jpg
          これが稚児落しの巨大な岩場。なるほど迫力がある。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09365385.jpg
近ずいてみると垂直な岩場に圧倒される。
この稚児落しの名前の由来は、戦国時代に織田方から攻められ城主小山田一族が逃げ延びる際、側室の稚児が泣き出したため敵に悟られるのを避けようと護衛がその稚児をここから投げ落としたという悲話から名付られたとのことである。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09371123.jpg
      稚児落しの頂から振り返ってみる。後方には岩殿山が見える。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09373373.jpg
                  急な下りが続く。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_14393602.jpg
尾根に出ると、巨木が数本根こそぎ倒れていた。まだ新しいところを見ると、去年何度か直撃した台風によるものか。こんな光景は何度か目にした。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09381453.jpg
                 12:45浅利集落の登山口に出た。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09383983.jpg
        あとは単調な車道歩きが延々と続く。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09391894.jpg
途中花咲山への分岐に出る。2年前に花咲山からここに下山したことがあった。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09394016.jpg
大月駅前の跨線橋から見た岩殿山。標高は高くないがなかなかバリエーションに富んだ面白い山だった。

岩壁の岩殿山を登ってきた_c0273271_09395747.jpg
13:30大月駅に帰着。何はとりあえず売店で購入したBを一気に流し込んだ。満足!!


by hkatsu59 | 2019-06-04 15:08 | 遊山記  

<< 孫と陣馬山へ 千鳥ヶ淵は桜満開 >>